サーモスタット混合水栓とは、サーモスタット混合栓と称されている。
サーモスタット混合水栓の水漏れトラブル対処法
サーモスタット混合栓とは、自動温度調節機能がついている蛇口のことを言います。調節機能が附属していることで、急に水圧を変えたり給湯温度を変えたりしても水温度をほぼ一定に保つことが可能です。水温を調整するハンドルがついていて設定した温度を保った状態で吐水することができます。この時、内部ではSMAコイルがバルブを動かしてお湯と水の水量が調整される仕組みとなっています。
吐水口からの水が止まらない時の対処方法
ハンドルを閉めても吐水口からの水が止まらない。ポタポタと水漏れる。と、言うトラブルは、バルブの交換をしてみましょう。バルブ交換によって、ほとんど改善されると思われますが、もしバルブ交換しても改善しないようであれば、蛇口本体に問題がある可能性が極めて高いと言えます。本体の不良であれば、蛇口交換が必須となります。
吐水口の根元からの水漏れ対処方法
吐水口と本体とのつなぎ目から水漏れをする時は、パッキンの消耗や不良の可能性が高いです。新品交換してみましょう。パッキン交換で直らない場合には、吐水口そのものに原因があると想定されますのでスパウト自体を新しいものに交換してください。
ホースと蛇口との接続部分からの水漏れ対処方法
蛇口とホースとをつなぐための部品でシャワーエルボと呼ばれる部品がありますが、シャワーエルボと蛇口・ホースとのつなぎ目から水漏れする事もあります。その場合には、ナットに緩みがないか確認してみましょう。もし、ナットを締め直しても直らなかった時は、パッキンに問題がないか点検してみてください。パッキンを交換しても水漏れが止まらない場合は、シャワーエルボーにトラブルがあるケースがありますので、新しいものと交換することで直ることがあります。
名古屋市 | 一宮市 | 春日井市 | 北名古屋市 | |
小牧市 | 瀬戸市 | 稲沢市 | 東海市 | あま市 |
愛知県の拠点紹介 | ||||
---|---|---|---|---|
江南市 | 岩倉市 | 清須市 | 犬山市 | 長久手市 |
尾張旭市 | 愛西市 | 津島市 | 弥富市 |
